会社名 社会保険労務士法人 Co.Co.Labo経営・社労士事務所
代表者名 阿久澤 文薫
郵便番号 151-0053
所在地 東京都渋谷区代々木2-23-1 ニュースティト1263号
設立年月 2017年 07月
従業員数 4[名]
資本金 元入金500万[円]
会社概要 社会保険労務士法人Co.Co.Labo経営・社労士事務所(ココラボ)は、新宿南口徒歩6分にある社会保険労務士事務所です。
業界経験18年目の代表と3名で組織するアットホームな小規模法人です。
令和4年1月1日付けで「社会保険労務士法人」に組織形態を変更し、間もなく設立4期目を迎えています。個人開業は2016年で通算すると10期目になります。専門特化型の小規模事務所です。
 上場企業、上場準備企業、1000名以上の企業、小規模は基本的に医療法人のみの顧問先層に絞ったサポートをしています。
 
 
【1.代表ご挨拶】
 代表の特定社会保険労務士の阿久澤と申します。
私は社労士業界19年間、職業生活の大部分を社労士業界で過ごしてきました。補助者・勤務社労士時代から独立するまで、都内の社労士事務所に11年間、独立してからは8年目となります。社労士の仕事が大好きでライフワークとして事業運営をおこなっています。

 私を含む在籍はアルバイトを含む4名の小さな事務所ですが1人あたりの売上高は1000万円を超えており、かつ残業もほぼゼロの事務所を実現してます。

また組織としては社労士法人と併設する形で、労務系システムの導入提案をおこなう事業会社を別に併設しており「両者のシナジー」をきかせた事業運営をしています。

 弊所の特徴は「上場準備企業・上場企業」の社労士顧問として業界内で一定のシェアを持つこと、医療機関の顧問社労士の比率が高いこと等が特徴です。ほぼ紹介のみで成長し、毎月顧問先が増えています。

 弊社には「3つの支援ポリシー」がありそれをもとに事業展開しています。
①従業員を大切にする経営の支援
②課題解決型の社労士顧問
③徹底した自動化と自動化支援 

【2.顧客について】
 上場準備企業、上場企業、4桁の規模の事業所と、小規模の医療機関の顧問先の企業数が多いという特徴があります。弊社の方針に合致する顧問先ばかりで従業員1stを掲げる事業主ばかりです。

【3.開業からの軌跡】
 開業直後から顧客に恵まれる一方で、人員不足で大変な時期も2年ほど続きましたが徐々に業務改善が浸透しほぼ残業の無い事務所になりました。(時間外は多くて5時間程度)
 また弊社では、近年ニーズの高いDX化支援は、社労士法人のプロダクトではなく併設する事業会社のプロダクトとして支援しておりますが徐々に利益が増加し、社労士法人との事業シナジーが生まれています。

【4.事務所の特徴と提供サービス】
①新旧の手法の融合
自動化システムと過去のノウハウで蓄積したノウハウを融合し、独自のオペレーション手法で常に残業ゼロを目指して事業運営をしています。

②改善志向型
相談を待つのではなく課題を抽出し、提案する形の顧問社労士のスタイルを徹底しています。課題の多い業界、事業主のグリップが強く解約率が低く高単価です。

③自動化志向・脱労働集約型
 私が社労士業界に入職する前、システム導入支援のコンサル業界におりましたので今で言うDX化等が得意なのと、常に改善提案型のサービスを提供することにウェイトを置いたサービス提供をしています。

 <営業方針>
営業を一切おこなわずここまで「ご紹介のみ」で成長してきました。しかも弊所が強いのは顧問先企業からの紹介が圧倒的に多い事です。
紹介が長年にわたり継続するという事は顧問先に一定の満足度を提供している証と考えております。

<顧客層>
①医療機関(25%)
①IT関連(25%)
③飲食・接客行系(20%)
上場準備企業の顧問先企業数は常に5社以上をキープしています。

<組織体制>
当事務所の特徴は「顧客担当制」ではない事。すべての案件を分業とPJ対応しています。パート社員は、「分業制」で限られた時間で専門特化させています。正社員は業務分野を問わずオールラウンドに対応できる方を育成しています。

〈当事務所の事業内容〉
①アウトソーシング領域(BPO)
●社会保険・労働保険
弊社では原則としてsmartHR、またはオフィスステーションを利用して業務遂行をしています。3桁規模のクライアント企業様の受任が多いという特徴があります。

●給与計算代行
委託企業は弊社の推奨の勤怠システムをご導入頂いての作業開始を条件としおります。手作業は皆無です。納期がひっ迫したり残業にならないように業務効率化を常に進めております。

②労務コンサルティング
一般的な労務相談、雇用契約書の作成、就業規則等の社内規程整備、36協定書などもシステムを併用した上で対応しちえます。研修等を通じて助言力を高めています。

③高難度業務
労使トラブル、労基署調査対応、IPO支援コンサルティング、組織制度・人事制度コンサルティング、労務DD等、難度の高い助成金を得意としています。

3号業務のうち高難度で、助言(アドバイス)では無く特定の成果物、成果目標を設定するもの(コンサルティング)を高何度業務と位置づけています。

IPOを目指す企業の労務DDは実に「年間5社~10社超」を超える受注件数をコンスタントに開業以来続けています。令和6年は半期で3社の新規受託をしています。

【5.財務体質】
高単価路線で残業をしない方針なので良好です。

パートタイマーを含む1人あたりの売上高は1000万円を超えています。華美な事務所、設備等を持たずコストカット等を徹底する一方で次のような事には投資額が非常に多いという特徴があります。

・リモートワークへの投資(転送電話システム、クラウド環境等)
・作業環境への投資(事務所のPC、椅子、その他の環境)
・従業員教育
・従業員の懇親
・昇給原資、賞与原資の確保
社会保険労務士法人 Co.Co.Labo経営・社労士事務所
社会保険労務士法人 Co.Co.Labo経営・社労士事務所

上に戻る