求人概要 |
今回、トコトン「社労士」に愛があり、パワーのあるかたを新メンバーとして迎え入れたく募集いたします。 ●社労士の仕事が大好き!という、実務経験者のかた ●社労士になりたい!という情熱のある、試験勉強中や合格者のかた ●社労士の資格を活用して輝きたい!という意欲のある資格保有者のかた ●人の役に立つのが好き!という、社労士業界にピッタリなかた そんな方と一緒に事務所を作って、育てて、皆も自分も成長していきたいと思っております。 <私たちは> 2012年の開業(2014年法人化)以来、「目の前の人に小さな親切を積み重ねる」をミッションとして「完全ご紹介制」で運営してきました。 「ヒトこそが経営の主軸」と考え、まるでお医者様のように会社様と向き合います。単に事務面の代行を行うだけでなく、お客様が真に良くなることを考え、問題を見つけ、体質改善をサポートし、良いところはもっと健康にして企業力をアップする支援をしたいという想いを抱いています。 ★代表含めて全く畑違いの業界からの転職者が9割です★ 接客業、営業、システムエンジニア、事務、広報や企画・・・ 前職以前のどんな職務経験もフルに活かすことができます。 ※20代から50代まで活躍中です! ★風通しのよい社風です★ 柔軟な考えを持った方ばかりなので、古いやり方にとらわれず、より良いやり方があればどんどん取り入れていく社風です。 もっとこうした方が効率がよいのでは?と日々考えてお仕事が出来るかた、大歓迎です。 ★協力し合う雰囲気です★ 体調や家族事情など、もしものときには自然と助け合いカバーし合う風土があります。 |
---|---|
仕事内容 |
いわゆる、the 社労士事務所の職員としてのお仕事をお願いします。 (労務手続・給与計算・質問やご相談対応) 1)事務所の実務全体を覚えていただきます。 ・顧客や取引先とのコミュニケーション、相談や質問対応(メール、電話、チャットワーク) ・手続業務(ほぼ電子申請、まれに紙媒体) ・給与計算業務 2)能力に応じ、あらゆる業界の会社様のご支援を通じて幅広い専門知識を身につけていただきます。 1の業務が身についてきたら、労務相談や就業規則の改定、お客様の労務管理業務効率化支援など 少し難易度の高い業務に挑戦していただきます。 ☆常日頃から、お客様だけでなく、事務所メンバーや取引先にもちいさな親切を積み重ねることで 信頼を育て、良好な関係性の構築を心掛けていただきたいと思っています。 ☆業務にある程度習熟した後は、希望制によるテレワーク制度(週2~3日)を利用いただけます。 |
業種 | 社会保険労務士事務所 |
雇用形態 |
正社員(中途)
契約社員 |
応募資格 |
【優遇】 ・社労士試験合格者、有資格者 ・社労士事務所経験者 ・社労士試験受験生 【求める人物像】 ・細かい仕事をコツコツ正確にこなすことができる方 ・人とのコミュニケーションが好きな方 ・マニュアルやテンプレートどおりではなく常に考えて行動できる方 ・法改正点を積極的に勉強する等、常に学び続けることが出来る方 【こういう人は、向いていると思います】 〇絶対社労士になりたい!という熱意をもって行動が出来る方 〇仕事を与えられるまで待つのではなく「今の自分には何が出来るか、何をすべきか」を考えられる方 〇何か問題が起こったとき、まず自分に落ち度がなかったか、何が出来たかを考えられる方 〇「自分はまだまだだけど、上記のような人になりたい!」と意識して行動の出来る方。 【こういう方は、向いていないと思います】 △社労士業務が好きかどうか自分でも100%は決めきれず、とりあえず事務所に入ってみたい。教えてほしい。 △大人数の会社でワイワイとのんびり仕事をするのが性に合っている △パソコンやITに苦手意識がある △あまり何も考えずマニュアルどおりにコツコツこなしていくのが性に合っている △「考える」のが苦手。もしくは、考えてもわからなければ、仕方がないと諦めてしまう。なので、最初から答えを教えてほしい。 |
勤務時間 |
9時~18時(月~金) ※コロナ禍により、1時間程度の時差出勤も可能です ※フレックスタイム制は役職者のみの適用となります |
休憩 | 12時半〜13時半 |
給与 |
入社から6ヶ月 見習い期間 (能力により短縮あり) ・実務未経験者 230,000円~ ・社労士試験合格者 235,000円~ ・社労士有資格者 240,000円~ ・2年以上の実務経験あり者 250,000円~300,000円程度 ※上記は最低値ですので、経験によっては上記金額を上回る給与をお支払いいたします。 充分な経験がある方につきましては300,000円以上のお支払いも可能です。 ※賃貸居住者で一定の要件を満たす場合、住宅手当(上限50,000円)の支給あり ※健康保険上の扶養者がいる場合は1名につき5,000円の家族手当支給あり(上限15,000円) ※固定時間外手当を30時間含みます(実際の残業は月平均10時間程度です) ※能力、経験を優遇します ※年2回の人事評価により大幅昇給も可能です。 ※賞与あり(寸志) 例)社労士有資格者(実務経験2年)、賃貸居住、扶養家族1名の場合 ・基本給等 250,000円 ・住宅手当 20,000円 ・家族手当 5,000円 ──────────────── 合計 275,000円 |
待遇 |
■社会保険完備 ■昇給:年2回の人事評価制度による ■交通費全額支給 ■社労士登録費、会費 全額法人負担 ■借り上げ社宅制度(賃料・共益費の約半額を法人負担)※条件あり ■年に数回の自由参加の社内レクリエーション(懇親会、忘年会、新年会等 ※全額法人負担) ■オフィスカジュアル可 ■ネイル・髪型自由 ■無料ウォーターサーバー、無料おやつあり(コーヒー2種、紅茶、緑茶、コンソメスープなどの用意があります) ■休憩室あり(電子レンジあり) ■喫煙所あり ■自習可能なラウンジスペースあり ■独立開業支援、のれん分け制度あり |
休日・休暇 |
■土日祝日 ■夏季休暇(年次有給休暇とは別で付与) ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■2024年の年間休日(127日) |
Step1 | 【 応募 】まずは、ヒビコレの「応募する」ボタンよりご応募ください。(ログインが必要です) |
---|---|
Step2 | 【 書類選考 】履歴書、職務経歴書、課題を所定の連絡先へメールにてご送付ください(メールアドレスは別途お知らせします) |
Step3 | 【 一次面接 】採用担当者と面接を行います。簡単なPCスキルやマナーなどのテストを行うことがあります。 |
Step4 | 【 選考試験 】ビジネススキルをはかるための筆記試験、性格検査を行います。 |
Step5 | 【 幹部面接 】代表、役員との面接を行います。 |
Goal | 【 内定 】 |
勤務地 | 東京23区 (東京都千代田区二番町9-3 THE BASE麹町) |
---|---|
地図 |
|
交通手段 |
メトロ有楽町線「麹町」(4番出口)徒歩1分 メトロ半蔵門線「半蔵門」(3a出口)徒歩5分 JR中央線他「四ツ谷」(麹町口)徒歩9分 |