1
求人概要 【求人概要】
■社会保険労務士スタッフ(業務経験2年以上歓迎、社労士資格補保有者優遇)。
■社会保険労務士事務所(法人)での勤務経験者、企業の人事総務部門での手続き経験者も歓迎します。
■業務を通じて、自分を成長させたい方。
■これまでの経験に応じ、手続業務や相談業務を順次担当していただきます。
■優しいベテラン社労士が必要に応じてサポートします。

【虎ノ門社労士法人の特徴】 
■虎ノ門社会保険労務士法人は、同じ場所にオフィスを構える虎ノ門LLPの他士業(弁護士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、行政書士等)との連携を通じた総合的なワンストップサービスをお客様に提供しています。
他の専門家と同一フロアで執務しており、相互協力と相互リスペクトの精神で日々研鑽しています。

■労働保険、社会保険の手続きあるいは給与計算事務のアウトソーシングはもとより、日常的な労務相談、人事諸制度の変更などについてアドバイスをするコンサルティング業務にも豊富な経験と実績があり、注力しています。

■お客様は一部上場企業から個人事業者まで企業規模や業種を問わず幅広い経営者からご依頼をいただいております。ご紹介でお客様を増やしておりますので新規顧客獲得のための営業をしていただく必要はありません。弁護士、税理士、会計士からのご紹介でお客様拡大中です。

■所属メンバーは気さくで温厚な面倒見の良い社労士です。

■駅至近(日比谷線虎ノ門ヒルズ駅出口すぐ。銀座線虎ノ門駅出口からすぐ。千代田線・丸ノ内線・日比谷線霞が関駅、都営三田線内幸町駅も利用可能)の快適オフィスです。

■当社の代表者は社労士開業後(2000年1月)に弁護士になった異色の経歴で企業の人事部での勤務経験もあります。そのため、他の社労士事務所や法律事務所などからのお問い合わせやご紹介も多数いただいております。

■労務問題を得意とする法律事務所との連携があり、他の事務所では経験できないような事案との遭遇を通じて、社労士として貢献しつつ、自身の経験値を高めることができます。

■2024年1月に移転してリニューアルした新しい近代オフィス(東急虎ノ門ビル)です。虎ノ門LLPの集中応接室(会議室5室)、WEB会議用の個室ブース3個、休憩談話室、無料自販機など、他士業の事務所と共同利用しています。

■契約保養所あり、人間ドックの法人補助あり、LLP内の歓迎会、忘年会のほか、他の社会保険労務士事務所との懇親会や忘年会、社労士法人契約施設での宿泊研修なども恒例行事として行っています。
仕事内容 当社の業務内容は以下のとおりです。
このような業務に一緒に携わっていただきたいと思います。
経験に自身のない方は手続き業務(アウトソーシング)から経験していただき、徐々に担当をもっていただき、アドバイザリーやコンサルティングも経験していただきたいと考えています。勿論経験のある方は最初から、お客様をお任せしたいと考えています。

【アウトソーシング(各種手続業務、給与計算)】
給与計算の他、入退社にかかる社会保険・労働保険手続き代行、労働保険の年度更新、報酬月額算定基礎届、労災保険の請求業務、社会保険の各種給付申請手続等、当法人は効率的で迅速な電子申請にて手続きを行います。
破産予定会社の人事機能のアウトソーシング、破産管財人からの人事労務手続きを受託することがあります。
会計士、税理士からは再生途上の会社の人事機能のアウトソーシングを受託することがあります。
労働者派遣事業許可、職業紹介事業許可の申請代行も行っています。

【アドバイザリー(労務相談、行政対応から紛争対応まで)】
ハラスメント対応や懲罰水準などの日常的な従業員対応から、未払賃金や解雇などの個別的労使紛争対応まで、予防的な観点からアドバイスしています。
労働局、労働基準監督署、年金事務所、公共職業安定所等の事業所に対する調査の事前の打ち合わせや調査当日の立会い、指導事項等があった場合の対応や事後の報告に対するアドバイスを行います。

【コンサルティング(人事制度の設計、見直し)】
賃金制度や評価制度などの人事諸制度の設計、変更に対するコンサルティングを行っています。過去の実績や経験を踏まえ、不利益変更禁止の原則にも配慮しつつ合理的な対応を行います。必要に応じて法律事務所の弁護士とも連携して対応します。
制度導入や制度変更に付随した就業規則、賃金規程、労使協定などの社内諸規程等の整備も制度構築と一体として行っています。

【その他】
助成金申請や情報提供(法改正情報など)のほか、労務リスクを把握するための調査をお引き受けする場合もあります。
上場予定の会社の労務デューデリジェンスに弁護士と一緒に加わることがあります。
業種 社会保険労務士事務所
雇用形態 正社員(中途)
契約社員
応募資格 【形式面】
■実務経験2年程度(企業内の経験でも構いません:社労士資格保有者優遇します)
■基本的なPC操作ができること(ワード、エクセル等)

【実質面】
■コミニュケーション能力が高く、問題点解決のために努力できる人
■自分で考えることができる人
■研究熱心、勉強熱心な人(自己啓発意欲)
勤務時間 9時から18時(月~金)
時間外労働あり(月平均30時間程度まで)
休憩 原則として12時から13時
給与 月給25万円以上
現在の年収および経験を考慮の上決定します。
待遇 ■労災保険
■雇用保険
■社会保険
■通勤手当
休日・休暇 ■休日
1)日曜日
2)国民祝祭日
3)年末年始休日(12/30~1/3)
4)国民祝祭日が日曜日に当たる時は、その翌日
5)土曜日
6)その他会社が特に指定した日

■年次有給休暇
■特別休暇(慶弔休暇)
ほか

選考プロセス

Step1 【 応募 】まずは、ヒビコレの「応募する」ボタンよりご応募ください。(ログインが必要です)
Step2 【 書類選考 】履歴書 職務経歴書をご郵送ください
Step3 【 一次面接 】当法人の採用担当社労士から、当法人についての情報提供をすると共に、応募者のお話をうかがわせていただきます。
Step4 【 二次面接 】マネージャー社労士と面談を行います。
Step5 【 最終面接 】法人代表者と面談を行います。
Goal 【 内定 】

勤務地

勤務地 東京23区 (東京都港区虎ノ門1-21-19 東急虎ノ門ビル2階)
地図
交通手段 銀座線虎ノ門駅 7番出口のビル(改札から一番近いビルの最上階)
千代田線、丸ノ内線、日比谷線霞が関駅から数分
都営三田線内幸町駅から徒歩5分
虎ノ門社会保険労務士法人
虎ノ門社会保険労務士法人

上に戻る