人事総務グループ 洞澤研氏 澤井清治氏

【profile】 洞澤研(ほらさわけん) 澤井清治(さわいきよはる)

■洞澤研(ほらさわけん)
特定社会保険労務士
社会保険労務士法人人事総務パートナーズ 代表
一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会 理事 事務局長
株式会社東京リーガルマインド(LEC) 専任講師
一般社団法人日本マイナンバー管理協会 常務理事

小売業の現場でパートやアルバイトに対する労務管理に触れた事がきっかけで、 社労士資格を取得。その後社労士法人、大手小売業や不動産業での人事勤務を経て「ほらさわHRM研究所」開業。 人的資源管理(HRM)と労務管理両面で企業のサポートを行うとともに、 豊富な実務経験を活かしLEC講師も務める。 平成28年11月に「社会保険労務士法人人事総務パートナーズ」を設立し「人事総務グループ」として新たなスタートを切る。

■澤井清治(さわいきよはる)
特定社会保険労務士
一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会 代表理事
社会保険労務士法人人事総務パートナーズ パートナー社労士
株式会社東京リーガルマインド(LEC) 専任講師
一般社団法人日本マイナンバー管理協会 顧問

25年近く損害保険営業に携わる中で社労士資格を取得し、 社労士事務所開業。実務に携わりながらLEC専任講師として数多くの社労士試験合格者を輩出する。 平成27年7月に「一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会」代表理事に就任し、 人事総務のスペシャリストを目指す人達のサポート活動に取り組んでいる。



人事総務グループはワンストップで多様なサービスを提供しています(洞澤)

人事総務グループはワンストップで多様なサービスを提供しています(洞澤)

人事総務グループは「社会保険労務士法人人事総務パートナーズ」と「一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会」から成り立っています。

「社会保険労務士法人人事総務パートナーズ」では社労士業務や人事労務コンサルティングを行っており、 併設する「一般社団法人人事総務スキルアップ検定協会」の方では「人事総務検定」の運営や実施(2016年3月までは特別認定講習会)、 社員教育の講師派遣や各種研修等の業務を行っております。

キャリア形成促進助成金のように研修の実施が支給要件となっている助成金の場合、 当グループにご依頼いただければ、講師派遣から助成金支給申請まで対応できますので、 社労士事務所と研修会社を別々に探し依頼する必要がありません。


人事総務業務に携わりたい人達の背中を押してあげたい(澤井)

人事総務業務に携わりたい人達の背中を押してあげたい(澤井)

社労士試験は難関資格です。合格するまでチャレンジする人もいますが、 残念ながら途中で勉強をやめてしまう人がいるのも事実です。 また、試験勉強と実務は異なるので、資格を取ったものの実務経験が無く就職できない、 自信を持てないという合格者達も見てきました。

このような人の力になりたいと考えてできたのが「人事総務検定」です。 社労士試験受験生は基本的な法律知識は持っていますので、 検定を受験することで更に実務的な知識を身に着けられます。

また、合格して終わりではなく、 会員登録をすれば会員向け研修やセミナーの受講ができますので、 知識のブラッシュアップをする場にもなります。 お陰様で既に400名を超える方に登録していただいておりますので、 会員の皆様のご期待にお応えしていきたいと思います。


グループだからこそ幅広い業務を経験できる環境があります

グループだからこそ幅広い業務を経験できる環境があります

人事総務グループでは、1号業務、2号業務、 そして3号業務である人事労務コンサルティング経験を積む事ができるのはもちろん、 検定試験や研修で使用する資料の作成、 そしてやる気があれば研修講師として活躍する事も可能です。 また、2人共LEC講師を務めているため、常に最新の法改正をキャッチアップしています。

その為、社労士実務の経験を積めるだけでなく、 社労士試験の受験経験者の方であれば、勉強した内容をダイレクトに仕事に活かせますし、 最新情報を共有できる環境がありますので、知識を錆びつかせてしまう事もありません。

また、2人共グループの業務以外にLECで講師を務めていますので、 平日の夜や土日に副業や個人的な活動に取り組む機会を持つ事を推奨しております。


自分で考えて仕事をし、最後までやり切る社労士になって欲しい

自分で考えて仕事をし、最後までやり切る社労士になって欲しい

1号、2号業務は縮小傾向ですが、人事労務の現場はどんどん複雑化しています。 その為、社労士は引き続き求められる存在だと思いますし、 人事労務相談やコンサルティングの需要は増えていくでしょう。 そして、そのような環境で活躍できる人は最後まで仕事を完結できる社労士ではないかと思います。

会社には社長や役員、そして労働者といった立場があり、 その立場により考え方が異なりますし、従来の考え方を重視する人、 新しい考え方を取り入れたい人といったように様々な要素が絡み合っています。

そのような中、会社をまとめ良い方向へ導いていくために求められるのはコミュニケーション能力です。 法律を理解し、わかりやすく説明をして説得する。 ここまでやり遂げられる社労士が活躍できる場は増えていくと思います。


実際に働いているスタッフさんの声:30代後半女性

実際に働いているスタッフさんの声:30代後半女性

企業人事での勤務経験を活かせる仕事を探していたところ、 社会保険労務士事務所であるにもかかわらず資格不問で募集をしていたので、 チャンスと思い応募しました。

現在入社して半年ほどになりますが、給与計算や入社、 退職手続き等約30社程のお客様の対応をしています。

前職では自社の処理ができれば良かったのでひとつのやり方を理解していれば十分でしたが、 会社ごとに様々なやり方がある事を知り勉強になっています。 また、助成金業務等前職では機会のなかった新しい業務経験もできています。

みんな同じスペースで仕事をしているので、 誰が何の対応をしているのかがわかりやすく、情報を共有しやすい職場環境です。


社会保険労務士法人 人事総務パートナーズ
社会保険労務士法人 人事総務パートナーズ

上に戻る