社会保険労務士法人セルズ 代表社員 加藤雅也氏

【profile】 加藤雅也(かとうまさや)

社会保険労務士
社会保険労務士法人セルズ 代表社員
株式会社セルズ 代表取締役

30年以上の長い歴史を持つ社会保険労務士業務の経験と、 併設する株式会社セルズの提供サービスを活用し、 「社会保険労務士×IT」という独自の方法で日々新たに発生する経営の悩みを解決するとともに、 中小企業の経営の合理化、近代化のサポートを行っている。



お客様に喜んでもらうためには何をすべきかを考える

お客様に喜んでもらうためには何をすべきかを考える

社会保険労務士業を始めた30年ほど前は、資格を持っていれば誰もが成功できる時代でした。 しかし、今では得意分野を見つけて専門的な業務に特化していかなければならない難しい時代になっています。 労働基準法を語り、社会保険手続きや給与計算をするだけではお客様の業績向上にはつながりません。 弊社は創業時から「労務管理+α」をご提供できるよう意識していました。

そんなとき社内の物品管理に労力を割いていたお客様がいらっしゃったので、 担当者の負荷を軽減するために管理ソフトを作りました。「社会保険労務士は何でも屋」と考え、 労務に関係する業務だけではなく、 PCを利用しての業績改善や業務効率化に着目した結果、システム会社を併設する事につながっています。


1号業務と2号業務を新しい形へ進化させていく

1号業務と2号業務を新しい形へ進化させていく

その後も見積書、販売管理や給与計算ソフトを作る事で社内のスキルも向上し、ノウハウも蓄積されていきました。 また、以前は社会保険労務士の業務ソフトがありませんでしたので、 手書きで書類を作成するしか方法が無く、書類の字が汚くて読めないという事もありました。

そこで、自分達が社会保険労務士業務で利用するために作成したソフトを他の先生方にご紹介したところ、 私にも使わせてほしいと多くのご好評をいただきました。 現在では全国約3,000程の社会保険労務士事務所でご利用いただくに至っています。

インターネットで手続きができる時代になり、規制緩和がいろいろな業界で進んでいます。 今話題のAI(人工知能)も、AIに使われる側ではなく、AIを使う側になり、 業界全体で社会保険労務士の新しい仕事を考えていかなければなりません。

弊社は企業と社会保険労務士の関係を研究し、社会保険労務士の手続き業務を発展、進化させていきます。


社会保険労務士に求められるのは信頼関係を築くコミュニケーション力

社会保険労務士に求められるのは信頼関係を築くコミュニケーション力

顧問先に対して勉強した法律知識を伝え、 問題解決をするのが社会保険労務士の仕事と考えられがちですが、 それでは上手くいかない事もあります。

ビジョンや経営理念を共に考え、 家族や友人に言うことのできない経営の悩みを相談できるのが社会保険労務士です。 話し上手よりも、聞き上手であることが緊密な信頼構築につながります。


独立したつもりで業務に取り組んで欲しい。

独立したつもりで業務に取り組んで欲しい。

業務を通じて多くの社会保険労務士の先生方と接する機会があり、皆さん得意とする専門分野をお持ちです。 また、日々ユーザー様から300件を超える問い合わせがあり、 その内容はなかなか遭遇しないレアな手続きばかりですので、様々な事例を経験する事ができます。 また、絶対的な正解のない顧問先からの相談に対し、みんなで話し合って協力しながら回答を考える事ができます。 このような環境で数年勤務していれば、自分の目指していきたい社会保険労務士像が見えてくるでしょう。


実際に働いているスタッフさんの声:40代男性

実際に働いているスタッフさんの声:40代男性

私は異業種からセルズに入社し、現在は東京営業所がある品川オフィスで勤務しています。 社長の加藤の拠点が東京営業所から名古屋営業所に移る事になったため採用されました。 社長が担当していた業務の後任として、更に経験の無い仕事でしたので不安もありましたが、 仕事を信頼して任せてくれて、様々な経験ができ成長できていると感じます。

違う拠点の人達と常時ビデオチャットで相談したり、 電話の内線でコミュニケーションをとる事ができますので、距離が離れている事は気になりませんし安心です。 入社初日にニックネームを決めてもらい、 年上の先輩ともニックネームで呼びあえるとてもフレンドリーな職場環境だと思います。


社会保険労務士法人FORROU
社会保険労務士法人FORROU

上に戻る